ホド‐グランコクマ間を運行する定期船の一等客室で、ひとりの女性が窓枠に肘をついて昼間のコクマ海を眺めていた。ゆるくカールした眩いばかりの金髪を垂らすことなく、皆後ろにやって結い上げたその女性は、齢30半ばに達しようとしているにも関わらず肌も瑞々しく皺ひとつなかった。だが、彼女は己が持つ美点を晒そうとはせず、むしろベールの中に覆い隠していた。ほっそりと美しい肢体は地味な修道服に覆われて、彼女の素肌を一切晒しはしない。唯一明らかにされた面が窓の外に向かい、そこにあるものを見つめている。 彼女は近付いている。 彼女が、既に捨て去った島に。 ヴェルフェディリオがげえ、と口を押さえるふりをしたが、無理もなかった。ホド島東南部、御三家の屋敷や噴水広場がある中央部より標高が高くなっている丘陵地帯の一角が事件の現場だった。ジグムント、ヴェルフェディリオ、アクゼルストのホド御三家の当主たちが揃ってやってきたそこには、咽返るような死臭が漂っている。初めに報告を受けたアクゼルストがふたりを連れて戻って来たのに気付くと、草原の上に折り重なる何かに黒ずんだ血で汚れた白い布を掛けて回っていたうちのひとりがこちらに向かって走ってきた。蒼天騎士団の騎士である。 「クニミツか。報告を頼む」 騎士の敬礼を制して、ジグムントがそう促す。クニミツと呼ばれた騎士は、ははーっ、と返事をして膝をつき、兜を取った。蒼天騎士団の中でも古参で、普段は若い見習い騎士たちに癇癪気味に激を飛ばす老騎士の表情は、焦りと戸惑いに歪められていた。老騎士は3人に向かって口を開いた。 「野生のホドブウサギの惨殺死体です。数は八。いずれも刀傷で…血痕の乾き具合から察するに、やったのは昨夜のうちだと言うとります」 博識なヴェルフェディリオがすらすらと述べると、クニミツも同意して、「はあ、その通りです。ホドチーグルともきちんと住み分けしとりますものなあ」と不可解げに首を傾げた。本土から持ち込まれて野生化したホドブウサギも、東ルグニカ平野以外にはここにしか生息しないホドチーグルも、ともにおとなしく無害な草食獣であり、魔物には分類されない。ならば、何故こんな真似をしたのだろう。顔を見合わせる三人のうち、アクゼルストが、何ごとか言い淀んでいる様子で口をもごもごさせているクニミツに気付いて「他にも、気がかりなことが?」と聞いた。すると、クニミツはおずおずと口を開いた。 声に応じ、弾かれるようにして目を開ける。そのとき始めて、自分が目を閉じていたことに気付く。ユージェニー・セシル・ガルディオスは自室の椅子に座ったままうたた寝をしてしまっていた。彼女はふいに息苦くなる胸を押さえた。胸が激しく上下に鼓動し、全身に嫌な汗をかいていた。ウンディーネリデーカンの月に入ったばかりなのに、身体が凍えるように震えた。どうにかそれを悟られぬようにして、ユージェニーは凍えを振り切るように首を振って自分を呼んだ少女に視線を合わせた。 「…お母様ではなくて、母上、ですよ。マリィベル」 今年10歳になるユージェニーの実娘、マリィベルである。父親譲りの幼いながらも聡明そうな蒼の瞳がすこし伏せられて、はい、と少女は先程より元気をなくした声で返事をした。窓際のホド・マーブルの椅子に腰かけたユージェニーは、俯いたままのマリィベルを見かねて、「何か母上に御用があるの、マリィベル?」と問いかけてやると、娘はぱっと顔を上げて溌剌とした表情を浮かべた。 「母上、あのね。お庭のね、葉っぱがとっても綺麗なの。黄色くって赤くって、木の下に立つとね、ひらひら落ちてくるの。だから、母上も一緒にお外に行きましょうよ!」 マリィベルが、母親の気を引こうと早口でそう捲し立てる。少女は話し終えると、そわそわした様子でユージェニーの返事を待っていた。ユージェニーは暫くマリィベルを見つめていたが、やがて「そうね」と言った。「いいわ、行きましょうかマリィ」。 「母上ったら、最近元気がなさそうだったから。断られなかったのが、うれしくて」 マリィベルは気恥ずかしかったか、すぐにユージェニーから目を逸らしてしまう。言われてみれば、とユージェニーは思った。こんな穏やかな気持ちでいるのは、久しいことであるかも知れなかった。こうやってマリィベルのために時間を費やすのも。近頃屋敷の外に出るのがめっきり少なくなったような気がする。島でただひとつの大きな図書館に本を借りたり返したりしに出向く以外には…どうしてだろう。マリィベルと手をつないで一緒に歩いている間のゆるやかな時間では、どうして自分が半ば自室に閉じこもるようになってしまったのか分からなかった。いや、そんなことが気にならなくなるくらいにこの時間を愛おしく思えているのか。 蒼天騎士団を率いて詳しい調査を続けるというアクゼルストを残して、事件現場を去ったジグムントとヴェルフェディリオは、ガルディオス伯爵邸に戻ることにした。その途上、ヴェルフェディリオはジグムントにそう問いかける。ジグムントは足を動かしながら、「どう、とは」と短く聞き返した。 「今回の事件だよ。例え気性のおとなしい野ブウサギだって言ったって、一匹や二匹じゃなく複数を殺してるんだ。しかも、刀傷だぞ?それなりの使い手だってことだ」 ヴェルフェディリオはうーん、と顎に手を当てた。 「この島でまともに剣を扱えるのは、俺ら御三家の人間か蒼天騎士団の連中だろ。それ以外の可能性を考えるなら…まだ断定はできんが、犯人は外部の人間だ。そしてそいつは、今もこのホドにいるかもしれないんだぞ?」 と、ヴェルフェディリオが言うと、即座にジグムントが「それは、有り得ない」と言った。「ホドは帝国との条約により武器の持ち込みを制限している。武器を取り扱う店舗は皆認可を得ているし、購入の際も私の許可が必要だ」。ヴェルフェディリオがじゃあ、と言って、お前んちの騎士団の所有してる武器をちょっくら借りてったってのは?と茶化して言ったが、そんなことが外部の人間にできるものか、との一刀のもとに切り伏せた。 「…要人訪問の報は受けていないが」 ガルディオス伯爵邸の全景を臨む距離から、ヴェルフェディリオの言うそれを見つけようと目を凝らす。徐々に鮮明にその目に映り込むそれが何であるか理解した瞬間、ジグムントは息を呑んで駆け出さずにおれなかった。「お、おい、ジグッ!」ヴェルフェディリオの声が後ろで響いている。彼はジグムントを制そうと伸ばした手で行き場なくくっと空を握り込み、ため息をつくと、先を行くジグムントを追いかけて自分も走り出した。あのシスコンめ、と密かに悪態をつくことは忘れずに。 「…姉上をお待たせしたようで、申し訳ない。事前に一報頂いていれば、島を挙げてお迎えしたものを」 ユリアナは悔いを覗かせるジグムントを一顧だにせず、そう切り捨てた。ダアトに嫁いだユリアナが最後にホドに戻ったのは、もう7年も前だ。滅多なことではホドに寄り付かないユリアナがホドを訪れたのは、7年前と同じ要因だろう。ジグムントがそれを問う前に、ユリアナは自ら口を開いた。 「先程も言いましたが、ホドに留まるつもりはありません。長女のときと同じように、ホド諸島第三の島、グレニール島で過ごします」 ユリアナの言葉に、ジグムントは目に見えて傷ついた表情をした。ユリアナの冷え切った蒼がジグムントを貫いて、動けなくした。ヴェルフェディリオがぐっと唇を噛み、メイド長のフライヤが心配そうに眉を寄せてガルディオスの姉弟を見比べる。 「私のことを気にかけるより、貴方自身のことを気にした方がいいのではなくて?ガルディオス伯爵」 実の弟をそう呼ぶようになった姉に向かって、ジグムントは「何を仰りたいのですか」と聞き返した。感情を押さえこんだ声は、その場で随分と空虚に響いた。 |
Recordare V